TextGeneratorGUI
サークル: Kさん小説漫画垢
サークルHP:
発売日: 2025年07月21日 16時
連鎖文章生成ソフト「TextGeneratorGUI」
本プログラムは、テキストを大量に学習させて、その学習データから連鎖的に生成することが可能です。
~使い方~
・生成文章の長さ
生成したい文章の長さの指定ですが、初期設定だと、150字を意味します。のちのち形成した学習データによって、数値がそのまま反映されません。
・データ形成したいテキスト群
新たに学習データを形成したいという場合、フォルダー指定することによって、そのディレクトリ内のテキストデータ全てを学習対象にします。
・学習形成データの名称
学習データにどんな名前をつけるか?学習データはアプリケーションと同じディレクトリに生成されます。
・テキストを何個単位で塊にするか?
学習形成データを作るときの、パラメータです。生成時には関与しません。
・読み込みデータ
現在読み込んで使っている学習データです。初期設定では、青空文庫に公開された、著作権フリーの「カフカ」の文章をおおかた網羅した学習データを使っています。
・Check_Length
この数値は、読み込んで使っているデータの、「テキストを何個単位で塊にするか?」パラメータを上回ってはいけません。同等の数値でも正常な結果は出ないです。初期設定では1~7が推奨され、それを上回る数値は設定できないようになっています。
自分でデータ形成をする際には、そういったことを踏まえて設定してください。
誤った数値が入力された場合の動作は保証されません。(多分エラーになって固まって終了)
・「生成」
読み込んだ学習データを元に、文章を生成していきます。
・「学習データ形成」
設定を基に、学習データを保存します。アプリケーションと同ディレクトリ内に学習データが作成されるはずです。
・「ログを保存」
ログに書かれている文章内容を、テキストデータに保存します。
・「終了」
本プログラムを終了します。
~大量学習データ、学習・可!!!~
学習データは圧縮されます。
数百MBのテキストデータなら、数十MB程度にまで圧縮されます。
このソフト使用に関するいかなる損害の責任も、作者は負いかねます。ご了承ください。
作者:kimura